【終了】近藤直子先生の発達のしくみ講座(8/27)
センター講座2017 ■近藤直子先生の発達のしくみ講座 (発達の考え方・乳幼児期後半の発達) 8月27日(日)10:00~16:00 参加費:5000円 テキスト「子どものかわいさに出あう(クリエイツかもがわ)」付き Continue Reading →
志高く。幅広い共同の取り組みの要に。
センター講座2017 ■近藤直子先生の発達のしくみ講座 (発達の考え方・乳幼児期後半の発達) 8月27日(日)10:00~16:00 参加費:5000円 テキスト「子どものかわいさに出あう(クリエイツかもがわ)」付き Continue Reading →
あいち障害者センター講座2017 7月はコレ! ○障害のある子どもたちの可愛さ、可能性、あなたに感じてもらいたい。 ○保育所保育指針、幼稚園教育要領、そして児童発達支援事業ガイドラインどうなる? 制度のこと、苦手な人も多 Continue Reading →
あいち障害者センター講座2017 6月はコレ! 一部でしか話題にならない『「我が事、丸ごと」地域共生社会』と「地域包括ケア」。 「障害や保育は関係がない」って思っていませんか。 おおいに関係ありですョ。現状を踏まえて交流 Continue Reading →
2017講座案内(0625あいち障害者ゼミナール) 地域包括ケアって何のこと 共生型サービスって 公的責任って 判らないうちに、 どんどんすすんじゃう なんか変だよな、 なんかな。 一部でしか話題にならない『「我が事、丸 Continue Reading →
申込みチラシword:2017講座案内(0528発達のしくみ講座) 申込みチラシpdf:2017講座案内(0528発達のしくみ講座) 「発達」って「できることが増えること」って思っていませんか。 「なんだか難しそう」と思 Continue Reading →
2017年センター講座のお知らせです。 たくさんの方々に参加をしていただきたいと思っております。 申込をお待ちしております。 word:2017講座案内(総合) pdf:2017講座案内(総合)
2017年講座案内が遅れており、申し訳ありません。 2017年度の講座予定(案) 毎月第4日曜日は、リフレッシュ(学習)の日 内容、講師、等々、まだ決まっておりませんが、毎月木曜日は、なんらかの講座を開催予定です。 皆さ Continue Reading →
児童デイ、作業所職員、教師、そして関心のあるみなさんへ 子ども・障害のある仲間のとらえ方、記録の書き方講座 講座申込書:20170226竹沢先生の子ども・障害のある仲間のとらえ方、記録の書き方講座 子どもや障害のある Continue Reading →
センターにて取り扱っております。 乳幼児期の発達基礎講座 子どものかわいさに出あう 近藤直子/著 定価 1,296円(本体価格1,200円) 子どもの「イヤ!」にはこころの育ちがかくれて Continue Reading →
2月に、竹沢先生の子ども・障害のある仲間のとらえ方、記録の書き方講座を企画しました。2月は、年度の振り返りと支援計画づくりのポイントも押さえていきたいと思います。 申込み受付中です。 20170226竹沢先 Continue Reading →